PR
スポンサーリンク

車金融で借りる方法!預かり?乗ったまま?自動車担保融資のシステム

車担保融資とは、個人で所有している自動車を担保にしてお金を借りる方法で、車金融、車で融資、自動車金融とも呼ばれます。

消費者金融の審査に通らない、「どこからも借りれないブラック状態の方」が、お金を借りる最終手段として利用されることが多いのですが、自動車を担保にしてお金を借りる事にはデメリットもあれば危険性もあります。

車担保融資の仕組みや実態をよく知らずに手を出すと、自らの首を絞めることになってしまいます。

そこで以下では、自動車を担保にしてお金を借りる、車担保融資の仕組みや実態を解説していきます。

スポンサーリンク

自動車を担保にしてお金借りる仕組み

車を担保にしてお金借りるには、まず車を業者に査定してもらいます。

そしてその金額に応じたお金を融資してもらうという流れになります。

借りたお金を返済できない場合、業者が車を没収し、それを売って返済に充てる仕組みです。

借入中はその車の所有権が業者側に移るのが特長です。

車の名義は車担保融資業者に

車を担保にしている間、車検証の名義を業者に変更する手続きをすることになります。

つまり書類上では車の所有権は業者のもの。

好きな時に車を売ることができるので、担保として成り立つようになります。

きちんと返済をすれば所有権はまた戻ってきます。

スポンサーリンク

「預かり」「乗ったまま」2つの借入方法

車担保融資には、「預かり融資」と「乗ったまま融資」の2つの借入方法があります。

どちらも車を担保にしてお金を借りる事には違いはありませんが、大きく違ってくる部分もあります。

そして必ずしもすべての業者が2つの借入方法を取り扱っているわけでもありません。

スポンサーリンク

預かり融資とは

預かり融資とは、車担保融資業者に担保にする車を預けて融資を受ける方法です。

預けた車は返済が終えるまで返ってこないので、借入中に車に乗ることはできません。

預かり融資のメリット

車を預けるため、事故などの車のトラブルが起こる心配がありません。

そのため、傷や故障が原因で借入中に車の価値が下がることもありません。

また、業者側としても、預かり融資の方が貸し倒れなどのリスクが低いので、乗ったまま融資よりもより高い金額を借りることができます。

預かり融資のデメリット

万が一、悪徳な業者に当たってしまった場合、勝手に車を売却される恐れがあります。

そんなのは違法だ!!

と思っても、車を担保にしている間の車検証の名義は業者側になります。

業者が自分たちの車を売っただけということになるので違法にはならないのです。

車の名義変更をしている以上、このようなトラブルが起きないとは断言できません。

スポンサーリンク

乗ったまま融資とは

乗ったまま融資とは、車を業者に預けることなくお金を借りる方法です。

借入中でも車に乗ることができるので、日常生活や仕事で車が必要な方に向いています。

乗ったまま融資のメリット

乗ったまま融資の最大のメリットは、借入中でも自由に車に乗れるということです。

そもそも車を所有している人は、日常生活で車が必要だから持っているわけです。

乗ったまま融資であれば、車がなくなって日常生活に不便さを感じることもありません

乗ったまま融資のデメリット

乗ったまま融資は、車担保融資業名義になった車を利用者がリースするという形で乗り続けることになります。

つまり、借入額はリース料などを引かれた金額になるので、実際の借入額は車の価値よりも大幅に低くなります。

さらに、借入中に車で事故をした場合にかかった費用は、すべて利用者が負担することになります。

借入中に自由に車に乗ることができても、デメリットの大きさを考えればあまり賢い借入方法ではありませんね。

スポンサーリンク

車担保融資の金利と限度額

車担保融資で設定されている金利は、どの業者も法律上の上限金利となっています。

業者名貸付限度額金利
アールズ10万円~1億円6.4%~20.0%
ナルト1,000万円 ( 要審査 )15.0~18.0%
エクセルコーポレーション5万円~50万円15.0%~20.0%
オーテック10万円〜車査定評価額内9.25%〜18.00%

限度額まで借りるためには、相当の値段の車を担保にする必要があります。

そのため限度額については、現在乗っている車の査定評価額程度と覚えておくと良いでしょう。

有担保なのに金利が高い

上記の各業者の金利を見ると、上限金利はどこも18.0%~20.0%程度です。

これは利息制限法の範囲内になります。

借入金額上限金利
10万円未満年20%
10万円以上~100万円未満年18%
100万円以上年15%

法定範囲内の金利なのは安心ですが、この上限金利は消費者金融などの無担保のローンと同等になるのです。

まだ価値のある車を担保として提供するのに、無担保融資と同じ金利設定なのはおかしいですよね。

どこからもお金を借りられないブラックの方は仕方ありませんが、そうでない方が利用するにはリスクが高すぎます。

スポンサーリンク

査定方法はどうなっているの?

査定方法はどの業者も中古車買取査定の基準と同じで、車査定額の5割~7割程度が一般的な融資額となってきます。

【例】査定額が100万円の車だと50万円~70万円。

自分の車の査定額を知らずに申し込みをしてしまうと、融資額の交渉をスムーズに行えなくて即日でお金を借りることができなかったり、思ったよりも融資額が低く借りるよりも売ってしまった方がいい場合もあります。

このような損をしないためにも、申し込みをする前に自分の車の価値を知っておくことは大切です。

無料査定はこちら⇒カーセンサー.net簡単ネット査定

トラックや重機はこちら⇒トラック王国

スマホひとつで車種と走行距離を入力するだけで簡単に自分の車の価値を知ることができますよ。

査定価格がつかない場合も

融資限度額は車の査定額によって変わってきます。

例えば、車に200万円の価値があれば限度額が200万円。

100万円の価値であれば限度額は100万円になります。

査定額が0円の場合はお金を借りることはできません。

スポンサーリンク

申し込みから融資までの流れ

申し込み~融資実行までの流れは、業者ごとに若干異なってきますが、一般的には以下のような流れで進んでいきます。

  1. 申し込み
    まずは電話で簡易査定を受けることになります。車のことを聞かれるので車検証を手元に用意しておきましょう。
    この時、業者によってはおおよその融資金額を教えてくる場合があります。
  2. 車で来店
    申込時に来店の時間を希望することができます。来店時には必要書類を持って、担保にする車に乗って来店してください。
  3. 査定
    来店するとすぐに車の査定が行われます。査定時間は最短10分~20分程度。
    査定終了後、融資額を教えてもらえるので、了承できれば契約に入ります。
  4. 契約・融資実行
    契約書類に必要事項を記入し、契約完了後、すぐに現金が手渡しされます。

査定額に満足がいかない時には、断ることもできますし、無料相談だけでも可能となっています。

担保にできる車があって、必要書類さえ用意しておけば簡単に融資を受けることができますね。

来店は必須?

基本的には来店での契約がほとんどですが、中には出張サービスを行っている業者もあります。

出張サービスは、無料で相談や見積もりを行ってくれるところもあれば、交通費を後に請求されることもあります。

こちらも業者によりけりですが、出張査定を行う場所を、自宅以外の場所に指定できる場合もあります。

スポンサーリンク

車担保融資の必要書類

車担保融資は審査に柔軟性がありますが、必要書類の数は無担保融資と比べると多くなります。

業者ごとに異なりますが、以下は一般的に必要だと言われている書類になります。

【自動車に関する書類】

  • 車検証
  • 自賠責保険証書

【利用者本人に関する書類】

  • 印鑑登録証明書
  • 住民票
  • 収入証明書類(源泉徴収票、確定申告書、直近の給与明細など)
  • 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  • 実印

必要書類を準備できないと来店しても融資してもらえないことがあるので、申し込み段階でしっかり確認しておきましょう。

スポンサーリンク

車担保融資の在籍確認

在籍確認とは、利用者が申告した勤務先で実際に働いていることを確認する、審査工程の一つです。

車担保融資業者からすると、貸し倒れを防ぐために必要な確認となりますが、在籍確認がない会社も存在します。

車金融ナルトのホームページには「自宅や勤務先に確認の電話をしない」とはっきりと記載されています。

スポンサーリンク

返済ができなかったら

返済ができなかった場合はもちろんですが担保に出した車は没収されます。

ですが、1日返済が遅れたからといってすぐに車を没収されるわけではありません。

まずは電話で、返済の遅れについての確認の連絡が来ます。

それでも返済できない場合は郵便で督促状が届き、それが何週間も続くと最終的には車が没収されて、売却されてしまうことになります。

この時、売却価格が元金・利息・遅延損害金を合わせた金額以上になれば、車を没収されるだけで終わるのですが、売却価格が借入残高を下回った場合はその差額の返済を続けなければいけません。

スポンサーリンク

車担保融資に関してよくある質問

車担保融資を利用するにはまだわからないことがたくさんあると思います。

そこで以下では、ネット上にもよくある、車担保融資に対する質問について回答していきます。

金融ブラックでも借りれる?

延滞や債務整理、破産など金融ブラックとみなされると、約5年~10年の間はお金を借りることができなくなります。

しかし、車担保融資の場合はブラックでも融資を受けられる可能性が高くなります。

それは、いざ返済ができなくなった場合は車を売却する手段があるからです。

担保にできる車は?

普通車はもちろん、外車や車検切れの車、低年式車や傷の多い車でも担保に出すことは可能です。

車だけでなく原付バイクや単車、重機やダンプを担保にすることもできます。

業者によっては車担保だけですが、ほとんどの業者が車以外も担保にしてお金を貸してくれます。

「この車でも担保にできるのかな?」と不安があるようでしたら、事前に業者に確認をしてみるといいですよ。

ローン返済中の車でも担保にできる?

担保にできる車は、基本的にローン返済が終わった車となります。

その理由は、自動車ローンの返済中は名義がローンの借入先の会社になっているので、車本体がまだ利用者のものではないからです。

しかし中には、返済の残りが少ない場合であれば契約ができる業者もあります。

そのときは元金でローンを返済した後に、名義の書き換えを行う流れになります。

総量規制の対象になる?

車担保融資は消費者金融と同じ「総量規制」の対象です。

そのため、年収の3分の1を超えるお金を借りることはできません。

ですが実際は、借入名義を法人にする、医療目的の融資という名目にする、など総量規制の対象外となる場合もあります。

個人の方でも事業資金目的なら、開業予定の方も総量規制の例外融資が可能。

また、車の名義が個人でも役員等であれば法人契約は可能になります。

査定にかかる時間は?

査定時間は業者によって様々なので、はっきりと断言することはできませんが最短で10分程度となっています。

査定は車で来店をすればすぐに始まります。

来店ができない場合は、出張査定のサービスを行う業者もあります。

査定が終わると契約をして融資実行となります。

即日融資は可能?

車担保融資業者のほとんどが、即日融資が可能になっています。

まず車で来店をするとすぐに車の査定が始まります。

査定が終わると、契約書類などに必要事項を記入して契約が完了となり、その後すぐに現金を受け取る流れになります。

来店してから実際に現金を受け取るまでにかかる時間は、約15分~30分程度となります。

スポンサーリンク

車担保融資の利用はおすすめしません!

ここまでは、車担保融資の利用条件や融資までの流れを紹介しましたが、一見便利そうに見えても非常にリスクがある借入方法でしたね。

車担保融資の利用をおすすめしない理由、利用する上での問題点をまとめると…

  • 手数料が高い
  • リース料がかかる場合も
  • 借入中も保険や税金は利用者負担
  • 車を失うリスクが高い
  • 金利が高い
  • 実際の融資額は少ない
  • 融資額以上の返済の恐れ
  • 悪徳業者が多い

こんなにもたくさん出てきます。

「無担保の消費者金融では借りれない!」「車担保融資しか残されていない!」というのであれば別ですが、軽い気持ちで車担保融資の利用はやめておきましょう。

スポンサーリンク

中小の消費者金融ならまだ借りれます!

車担保融資を考える前に、もう一度中小の消費者金融を見直してみましょう。

大手消費者金融や銀行から融資を受けられない金融ブラックでも、まだ借りれる可能性は十分にあります。

もちろん即日融資も可能!来店不要!振込融資対応!の業者もたくさんありますよ。

中小の消費者金融一覧

車担保融資はお金を借りる最終手段です。

まだ借りれる業者があるのにわざわざ車を担保にする必要はありません。

スポンサーリンク

正規の車担保融資業者一覧

リスクは承知の上で、それでも車担保融資でお金を借りたいのであれば、業者選びは慎重に行いましょう。

以下で紹介している業者はすべて、金融庁のデータベースで貸金業登録がされている確認の取れた正規の車担保融資業者です。

各業者のページで正規業者である証明はもちろん、貸付条件や特徴を紹介しているので参考にしてください。

地区車金融会社
全国対応(高級車専門)CarPAY
北海道
東北
関東
アールズ
ナルト株式会社
オーテック
エクセル・コーポレーション
中部
関西
マルユー
株式会社アーバンライズ
中国
四国
九州
有限会社アトム・コミュニケーションズ

車担保融資は車の査定で融資金額が決まります。

査定額次第では、車を担保にしてお金を借りるよりも売ってしまった方がいい場合もあります。

そのような損をしないためにも、車を売却する方法も視野に入れてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました